-
〈古本と和紙〉 栞
¥200
廃棄予定だった古本の紙片を、手漉きの和紙に漉き込みました。手作りのやわらかな質感や色合いを、ぜひ日々の読書に。
-
聖山和紙 レターセット〈葛と赤麻〉
¥500
野山で採れた葛や赤麻などの自然繊維を漉きこんだ、手作りの和紙です。 封筒1枚、便箋2枚。 野生の繊維のつよさ、荒々しい美しさをご堪能ください。
-
聖山和紙 レターセット 〈楮〉
¥500
手漉き和紙のレターセットです。 封筒1枚、便箋2枚。 ひとつひとつ丁寧に、自然の植物繊維から手作りしています。 美しく、やわらかな和紙のひかりと感触をお楽しみください。
-
詩になるまえの詩集〈手製本〉
¥1,200
SOLD OUT
木下太尾の詩集。(詩8篇) 印刷和紙に、手紡ぎの苧麻糸で和綴じ。手作りのものなので、勝負数です。 ・うち5篇は、現代詩手帖新人作品入賞 (水田地帯・海際・川水・冬の光・光の帯) ・2篇は、同欄佳作 (文鳥、百合、犬・川辺におりたって) ・もう一篇は、未発表です。 (湾) 詩を書き始めてから2年間、初期の詩を集めました。視覚的な実験やフィクショナルなもの、ドキュメンタルなもの、散文詩などあります。
-
〈古本×和紙〉封筒
¥500
廃棄前の古本を、国産楮の繊維に混ぜ込んで、新しい紙として生まれ変わりました。 封筒は、縦長と横長の2種類ありますので、どちらか一つお選びください。 1枚ずつ、和紙から手作りの封筒です。
-
〈古本×和紙〉ブックカバー 文庫本用
¥2,000
廃棄前の古本を、国産楮の繊維に混ぜて、新しい紙として生まれ変わりました。 文庫本の大きさのブックカバーです。
-
聖山和紙の本
¥500
SOLD OUT
聖山和紙の一年を記録した本です。長野県麻績村という小さな山村にて、紙の素材となる楮を育て、葛や麻を採取し、自然の中で一から紙を漉いています。その栽培記録や紙の手仕事について、また、最後のページには、さまざまな植物から採った自然繊維の紙の、実物サンプルを貼ってあるので、見たり触ったりしてお楽しみいただけます。